はじめまして。
私は最近購入したIpadを使って、本を読むことにはまっています。
そこで、裁断機、スキャナ、パソコンを使って、本の内容をデータにしていくのですが、私は現在、裁断機を友人に借りて自炊しています。今までは、裁断機を買うのをケチっていたのですが、あまりに読みたい本も増えていちいち友人にお願いして使わせてもらうのが、申し訳ないし、面倒になってきたので、自分の裁断機を購入することにしました。やっぱり購入するからには研究しようという、マニアックな私の性格から、このブログは始まった訳です。気長にお付き合いいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
早速、裁断機について。
今や裁断機は一般家庭でも手軽に使えるように、色々な文具メーカーから販売されています。それぞれに特色があるようです。高価な電動式のものもあれば、お手軽な手動のもの。手動の裁断機でも、大体一冊の背表紙をざっくり裁断するのに2,3分ぐらいでしょうか。
スキャナの自動紙送り機能でスキャンしていくには、ページの大きさが揃っていて、きれいにページが独立分解されていないといけないので、本のデータ化に使うのであれば、やっぱり性能の良いものを選ばないといけませんね。
PR